本の森/音の海

本と音楽についてのノート

The Beatniks 「NIGHT OF THE BEAT GENERATION」

 

NIGHT OF THE BEAT GENERATION

NIGHT OF THE BEAT GENERATION

 

彼らの現在の充実ぶりを伝えてくれるライヴ・アルバム。

ビート二クスが結成されてから38年になったが、ここにきてキャリアハイといえる活躍ぶりをみせてくれるのは本当にうれしい。

ビート二クスの1st『出口主義』は同時期に幸宏さん、慶一さんがそれぞれ属していたYMO『テクノデリック』とムーンライダーズ『マニア・マニエラ』の延長線上にある硬質のサウンドを聴かせてくれた傑作だった。続く『ビートで行こう!』は一転して彼らの優れたソングライターとしての側面を際立たせた、これまた傑作。ザ・バンドプロコル・ハルムのカヴァーも味わい深かった。

21世紀になってリリースされた3rd『MRI』は“天国”をテーマにした楽曲が並んだ。ただ、個人的には『出口主義』路線と『ビートで行こう』路線の曲がうまく溶け合っていない感触があるのが残念だった。一つひとつの曲はもちろん彼らにしか創れない世界を築いているのだけど。

4th『LAST TRAIN TO EXITOWN 』は実に10年ぶりとなった2011年に発表されたアルバム。震災の空気を反映した内省的なエレクトロニカ・アルバムで、楽曲自体は地味な印象があったけど、胸にしみいるような音楽だった。改めて聴き返すと、もっと慶一さんの色が強くてもいいかなと思ったりするのだが、当時のインタビューを読むと2人のコラボレーションが自在の境地に達しているのがうかがえて興味深いものがある。

そして、現時点でのスタジオ録音最新作「EXITENTALIST A XIE XIE」は円熟とユーモア、より深みを増した世界観とサウンドがたっぷりと堪能できる傑作となった。このアルバムをひっさげたライヴの模様をMCを除いて完全収録したのが本作となる。

ふーっ、前置きが長くなってしまった。ともあれこのライヴ・アルバムはビート二クスの歩みの集大成であり、かつ現在進行形の勢いが堪能できる充実した作品だと思う。なんといっても今のビート二クスには観客を乗せることができる「シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya」があるのが強みだ。重厚感ある「Dohro Niwa」から「シェー・シェー・シェー・・・」へ続く流れは後半の山場にふさわしい盛り上がりになっている。

また、これまでの楽曲が新たなバンド・アレンジを施されて演奏されるのが嬉しいし、矢口さんとゴンドウトモヒコさんによるホーン・サウンドが新鮮で、ライヴならではの躍動感を伝えてくれる。これまでそれぞれのソロアルバムでしか披露されていなかった「LEFT BANK」が ついにビート二クスとして歌われたのも感慨深いものがある。書く順序が逆になったけど、前半のクライマックスは「Now&Then」~「Common Man」そして「Left Bank」と続くところだ。

CD2枚組のヴォリュームだけど、あっというまに聴き終えたように感じる熱気と密度がつまったアルバムだ。眼福ユウコさんによるイラストのジャケットは、その雰囲気をライヴ会場に行けなかった人にも伝えてくれる素晴らしいもの。