本の森/音の海

本と音楽についてのノート

細野晴臣「HOCHONO HOUSE」

 

HOCHONO HOUSE<CD>

HOCHONO HOUSE<CD>

 

 

思えば2005年のハイドパーク・フェスが始まりだったのだろう。

かねてから“習作”と公言していたの曲を、奇跡的に豪雨があがった狭山のステージで歌ったとき、細野さんは歌うことの楽しさに目覚めたという。そして、いつかこのアルバムを歌の楽しさを知った今の自分に『HOSONO HOUSE』よってつくり直してみたい、という気持ちが胸中に芽生えたのではないだろうか。

 

それから15年近くの歳月を経て、『HOSONO HOUSE』を全面的にリメイクした、この『HOCHONO HOUSE』が届けられた。

この間、細野さんは信頼できるメンバーとアンサンブルを磨いて、ライブの積極的に行っていた。そこで聴けるカバーを中心としたブギ・ウギは心地よく、にこやかに楽しめるものだった。

とはいえ、ストラヴィンスキーもかくやと思わせる、かつての変幻ぶりを知っている身としては、そろそろ違う路線を・・・と思っていたのも確か。だから本作が細野さんひとりで制作されているというニュースを知ったときは我が意を得た思いだった。

 

はたして本作はこれまでの路線と一線を画しながらも、細野さんでなくてはつくれないチャーミングなアルバムとなっている。本人の解説を読むとかなり制作には難航したらしいのだが、その苦労を感じさせない、肩ひじ張らない音楽だ。ぱっと聴いたときはシンプルに響くサウンドも聴き込むとじわじわとうま味がにじんでくる。打ち込みの曲ではファンクネスを感じさせるのもうれしい。他にも過去のライヴ音源あり、インストに改変した曲あり、歌詞を一部変えた曲ありと様々なことを試みているのだけど、一貫して流れているのは細野さんならではのユーモアとぬくもりだ。そして何より、穏やかさを湛えた歌が良い。

 

本作は細野さんのヴォーカル路線の到達点であるとともに、新たな出発点となるのではないだろうか。トータルタイムが37分なので気軽にリピートしながら、心は早くも細野サウンドの次なる展開を思い描いている。